2022月6月 新潟リハビリテーション大学様にて医療系就活メイク講座を実施しました
6月25日、新潟県村上市(村上駅)にある新潟リハビリテーション大学の学園祭でのイベントにて、医療系就活メイクー講座を実施しました。
医療系就活メイク講座には20名近くの学生様に受講いただきました。講座内容の中では、様々な職場環境でも化粧崩れしにくく、様々な年代の患者様と接する機会が多い医療従事者様に合ったメイク、特に常にマスク着用していても表情が明るく見えて、マスク生活が続く中での肌荒れ対策の方法を学生様が再現できる内容を講義+実践形式にてお伝えしました。
多めに時間配分を取らせていただきましたので、一方的な講義形式ではなく、実践時間時においては受講者様のご質問に対してお答えしながら進めていく形式にすることで、ご参加いただきました受講者様にはご満足いただけたかと思います。
ご依頼いただいた企画担当者様の声
今回は、「お仕事で好印象にみえるメイク」を学ばせて頂きました。医療現場では普段のメイクよりも、ナチュラルである必要があります。そこで、すっぴんではなく、メイクの色味をひとつ加えるだけで、パッと明るい印象を作れることに気付かされました。
土方先生へお化粧についての質問タイム、お手本を真似て実践など…企画内容も工夫して頂き、「参加してよかった、楽しかった」との声を多数聞いております。
担当講師より
学園祭のイベントコンテンツの一部での企画でしたが、就活メイクだけでなく、お顔の悩みに対するご質問もありましたので、コンプレックスを目立たなくする具体的なアドバイス等もさせていただいたので、就活メイクだけでなくプライベートでのメイクも楽しんでいただきたいと願っております。